先日の「あるある」でも登場した、DIAMOR。
梅田を愛するレディは、早かれ遅かれ、いつか好きになる空間です。
私にもその「いつか」がやってきた感。
今日はディアモール大阪を改めてご紹介します。

ディアモール大阪は、JR大阪駅付近からJR北新地駅を結ぶ地下街。
数ある梅田の地下街の中では珍しい、オシャレな雰囲気の地下街です。
異国のような石畳、計算し尽くされた植物・インテリア。




それもそのはず。
イタリアの街並みをイメージして作られたのだとか。。。
お店も、そのイメージに叶ったものが多く、少し前の私には敷居が高く感じられました。
大阪・北新地でヒールを鳴らすオシャレOLにぴったりな感じです。
ヘップを卒業しつつある私にはピッタリという。。。^_^
それぞれの通りには名前があり、
・カジュアルストリート
・マーケットストリート
・バラエティストリート
・ファッショナブルストリート
・フィオレストリート
……それぞれにあったコンセプトのお店が並んでいます。
先ほどJRの二駅を結んでいると書きましたが、マーケットストリートは阪急方面に繋がっているので、ディアモールを制覇したら梅田の広い範囲を網羅できるでしょう。
(しかし、このマーケットストリートの途中にあるイーマの枯れ具合が心配でならない。
地下街は「通路」だから、人が通って枯れにくいけど、西梅田の独立したファッションビルはうめきた方面に完全に持っていかれてる感。
今後が心配です。)

こちらは、大阪駅よりにある「円形広場」。
天井がドーム状になっていて、自分の喋り声がやたらええ感じに響きます。
ここで必要以上にペラペラ喋ってしまう人がいたら仲間です\(^o^)/笑

こちらの天使?は、広場の中央にいる道先案内人。
冬になると雪だるまの着ぐるみを着ていたので、びっくりしました。
この広場ではよく、販促イベントなどが開かれています。
ジャルジャルのロケもしてたとか。。。
(会いたかった。)
ディアモールのもう一つの広場は、最初の写真でもご覧いただきました、ここ。

ファッショナブルストリートです。
冬になると大きなクリスマスツリーはここに。
天井が高く、自然光も入り、多分ディアモールのイチオシスポットはここでしょう。
良くも悪くも?一番空いていたのは、フィオレストリート。

唯一ほかのストリートと違い、ビルの地下一階なのです。
(ストリートじゃないやん。)

ほかのストリートからアクセスできますが、少し垣根の高さが。
エステやデンタルクリニックも入っています。
個人的に、アルビオンが入っていて嬉しかったなぁ(^ω^)
百貨店のは混んでるから。。。
ちなみに、このフィオレから一階に上がると、夏の日差しが眩しくも気持ちいい!
西梅田のビル群〜って感じの空気でした^_^


好き好き、この感じ(*^o^*)

(°_°)
散歩できる地下街、ディアモールのご紹介でした♪